屋久島旅行 3日目
屋久島旅行の3日目
最終日は、宮崎駿監督の「もののけ姫」のイメージと言われる白谷水雲峡へ。入り口の管理棟から、もののけ姫の森まで、弥生杉コース、原生林コースを使い、帰りは楠川歩道コースというフルコースを選択した。途中、お弁当タイムや、原生林のせせらぎに足をつけて小休止を取るなどしながら、4時間半ほどのコース。
2日目の宿であるJR屋久島ホテルから、バスを使って予定を立てていたが、この日は大阪への帰りの日であり、散策中の荷物の置き場に頭を悩ませた。いろいろ問い合わせたところ、宮之浦の観光センターにコインロッカーがあり大型のロッカーもあるとのことだったが、いざ行ってロッカーの空きがなければ途方にくれることにもなりかねない。
困ったときには何とかなるもの。2日目の縄文杉ツアーの後、屋久島グリーンホテルから、JR屋久島ホテルまで乗せてもらった屋久島交通タクシーの運転手さんがめちゃくちゃいい人で、この日の段取りをすべてやってくれた。
多少タクシー代は高かったが、レンタカーのない状況で、しかも16:00の飛行機に間に合わなければならないという条件の中、安心して旅行できたのは何よりだった。
この運転手さんには、本当にお世話になった。もしこれから屋久島へ行かれる方で、タクシーを利用される予定の方がおられれば、ご紹介いたします。メールでご連絡ください。(お名前を書いてもいいんですが、最近は個人情報の取り扱いが難しいので)
コメントをどうぞ